top of page
ビジョン・気学
検索


陰と陽どっちがいい?裏道ばんざい鎌倉ビール~仮吉方 鎌倉物語その⑮
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 都内とくらべて1~2度、気温が低い鎌倉、 日陰にはいると、抜ける風がなんとも涼やかで、ついつい裏道を選んでしまう。 感謝感激のこの陰の濃さ! 陰と陽でつくられる気学の世界 陰気と陽気だと、なんとなく陽気に軍配があがるように、...
気学講師 中嶋慧衣
2022年8月19日


一白水星と二黒土星がつくる美しさ~仮吉方 鎌倉物語その⑭
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 朝いちばんに鎌倉大町の妙法寺へ 仁王門の奥… お目当ては苔の石段 光り輝く圧巻のグリーン。 いつまでも眺めていられる美しさ 「 昨日の雨で苔もひと息ついていますよ。」 受付の方の一言ではっと気づく...
気学講師 中嶋慧衣
2022年8月7日


思い残しはない?そろそろ気になりはじめた~仮吉方 鎌倉物語その⑫
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 仮吉方生活もあと残すところ28日… やり残したことはない?と問うと 「 もう全然やりのこしだらけだよ~! 」 「 だめ、だめ、あれもこれも…」 ひとり暮らしにあるあるの自問自答 笑 やりたかったこと① 夕焼けを堪能すること。...
気学講師 中嶋慧衣
2022年8月1日


150円で広がるエスニックの世界~仮吉方 鎌倉物語その⑧
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 レンバイ(鎌倉市農協連即売所…名前、長い…)に行くのがほぼ日課になっています。 今日はとうもろこしをゲット。 畑からとりたてのとうもろこし、絶対においしいやつ! ひとりだから一本で十分なんだけど、3本だと500円…...
気学講師 中嶋慧衣
2022年7月8日
bottom of page