top of page
ビジョン・気学
検索


陰と陽どっちがいい?裏道ばんざい鎌倉ビール~仮吉方 鎌倉物語その⑮
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 都内とくらべて1~2度、気温が低い鎌倉、 日陰にはいると、抜ける風がなんとも涼やかで、ついつい裏道を選んでしまう。 感謝感激のこの陰の濃さ! 陰と陽でつくられる気学の世界 陰気と陽気だと、なんとなく陽気に軍配があがるように、...

気学講師 中嶋慧衣
2022年8月19日


一白水星と二黒土星がつくる美しさ~仮吉方 鎌倉物語その⑭
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 朝いちばんに鎌倉大町の妙法寺へ 仁王門の奥… お目当ては苔の石段 光り輝く圧巻のグリーン。 いつまでも眺めていられる美しさ 「 昨日の雨で苔もひと息ついていますよ。」 受付の方の一言ではっと気づく...

気学講師 中嶋慧衣
2022年8月7日


思い残しはない?そろそろ気になりはじめた~仮吉方 鎌倉物語その⑫
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 仮吉方生活もあと残すところ28日… やり残したことはない?と問うと 「 もう全然やりのこしだらけだよ~! 」 「 だめ、だめ、あれもこれも…」 ひとり暮らしにあるあるの自問自答 笑 やりたかったこと① 夕焼けを堪能すること。...

気学講師 中嶋慧衣
2022年8月1日


川と海が出会うところに感動@一白水星~仮吉方 鎌倉物語その⑨
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 低気圧の影響で、なんだか曇り空の下でしたが、今日のお散歩は海方面へ 途中の滑川 橋の向こうが海 海へむかって…昼夜よどみなく流れる川 えらいよね、休みなく…だもの… ただただ一心に海にむかう それが川 それが一白水星の姿...

気学講師 中嶋慧衣
2022年7月11日


ひまわり&ビール~仮吉方 鎌倉物語その⑦
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 夏の花代表選手 ひまわり@九紫火星 大好きなレンバイ(鎌倉市農協連即売所…名前、長い…)で売られるお花も 紫陽花からひまわりへ移行中 虫食い穴のあいた葉っぱ、 太くてもわっとした茎 さっきまで畑に咲いていたであろう、元気ひまわりの束、2...

気学講師 中嶋慧衣
2022年7月2日


夏がきた!~仮吉方 鎌倉物語その⑥
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 危険な暑さ…と天気予報で繰り返されていた週末 本当に暑かった‥‥ 江ノ電も日差しを浴びてまぶしそうに走っています。 踏切で、遮断機がおりると、つい iPhoneを出してしまうの、 なんでだろう~なんでだろう♪...

気学講師 中嶋慧衣
2022年6月26日


やっぱり一白水星…陥入の兆し満載~仮吉方 鎌倉物語その⑤
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 今回私がねらうのは一白水星×九紫火星の吉方です。 はなやかな九紫吉方とちがって、泣く子もだまる?一白吉方… これにはは「陥入」という作用があります。 吉方作用もちろんありますが、まずその吉作用の前に...

気学講師 中嶋慧衣
2022年6月23日


鎌倉野菜でテンションあがる~仮吉方 鎌倉物語その③
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 このところ、鎌倉市農協連即売所(通称レンバイ)にせっせと顔だしています。 こちら、一見すると、めちゃくちゃ地味で、ちょっと入るのに勇気がいる感じなのですが、 中はもう、パラダイス! 色とりどりの鎌倉野菜が並んでいます。...

気学講師 中嶋慧衣
2022年6月17日


仮吉方生活始めました。
こんにちは 気学講師 中嶋慧衣です。 先日から仮吉方生活始めました。 8年ぶり…久しぶりの仮住まいです。 今回は鎌倉に3か月弱、お世話になることしました。 海のそばに住むのは人生初 江ノ電、海、おいしいパン屋さん、などなどテンション上がる要素満載の地で、...

気学講師 中嶋慧衣
2022年6月11日
bottom of page